最近では、さまざまな形をとりながら雑貨商品を手作り販売されている個人作家の方も数多く活躍されています。
特に、ガラスや陶器などの加工製品や技術的にもかんたんなネックレスなどのアクセサリー関連の服飾雑貨商品では、作家さんの個性を活かしたオリジナリティあふれる作品を作られている方もどんどん増えています。
そのような個人雑貨作家さんの作品の中から、あなたの感性、お店の雰囲気にマッチする商品を見つけたならば、直接その作家さんから仕入れて販売する方法もあります。
店内商品の全てではなく、一部の棚やラックを雑貨作家さんの作品紹介コーナー専用にして、週替りや月替わり、スポット的な催事として、いろいろな作家の方たちの作品を扱うのもおすすめです。
雑貨作家さんの作られる商品には、1点ものが多いので、うまく商品を取りそろえることができれば、他店との差別化にもなり、お店のアピールポイントにもなります。
あなたのお店の感性にあった雑貨作家さんを見つける方法のひとつとしては、個人作家さんたちが集まって開催している合同の展示会やマーケットをのぞいてみることです。
個人作家さんたちは同じカルチャースクールで学んだ縁など、同業者同志が横のつながりで結ばれ、情報交換をされている場合が多く、何人かで集まって合同の作品展示販売会などを定期的に行っています。
会場は、街中の貸ギャラリーや展示場、商業施設の一角や公共広場などなど、地域性に合わせ、さまざまな場所で開催されています。
なかにはフリーマーケットなどに出店されている方もよく見かけます。
そのような会場に足を運べば、直接作家さんたちの作品を目で見て実感することができます。その中でお気に入りラインが見つかったならば、あとはその作家さんにあなたのお店のことをお話して、直接交渉(商談)をしてみると良いでしょう。
ひとりの作家さんと知り合いになれると、そこから芋づる式にいろんな作家仲間を紹介してもらえることもよくありますから、積極的にコミュニケーションをとってみることもおすすめします。
その他としては、ネット上から探してみる方法もあります。 何らかの形で作品を販売している作家さんのほとんどは、自身のホームページかブログを開設されていますから、あなたの探している雑貨カテゴリー等で検索をしてみると見つけることができます。
個人の雑貨作家さんばかりを集めたポータルサイトなどもネット上には結構もありますから、それらを利用するのもおすすめです。
スポンサーリンク
作家さんの商品を取り扱う取引条件としては、委託販売をおすすめします。
委託販売の場合は、基本的に売れた商品の代金だけを支払えばよいので、ショップに並べているすべての商品を買い取る必要がありません。
この仕入れ方だと売れ残り商品が発生し、不良在庫としてお店の負担になるリスクも全くありませんからショップ側にとっては、とても有利な取引形態といえます。
以上のような点を踏まえて、口約束ではなく、取り決め内容を書面で残し、お互いに控えを持っておくことにしましょう。
この先、さまざまな手作り作家さんとお付き合いしてゆくためにも事前に契約書の雛形を作成しておくことも良いでしょう。
「雑貨 委託作家募集」などのワードで検索すれば、個人作家さんを探されているショップの情報等を知ることができますから、仕入条件を交渉する時の参考にされるのも良いでしょう。
|