小さな雑貨店で素敵にひとかせぎ!
      
ホ ー ム サ イ ト マ ッ プ ア フ ィ リ エ イ ト ネ ッ ト シ ョ ッ プ セ レ ク ト シ ョ ッ プ

  雑貨店、雑貨屋、雑貨ショップのギフトショーの活用方法

     スポンサーリンク 
     
 

毎年、春と秋に開催される東京インターナショナルギフトショーは国内最大級の雑貨見本市で、会場(東京ビッグ・サイト)では、30万点にものぼる商品(雑貨)を一同に見ることができます。

「商品の仕入れ」の項でも解説しましたが、あなたが開業後にこのギフト・ショーをうまく利用すれば、新規の仕入先の開拓によって商品構成の幅も広がり、他の雑貨店との差別化をはかるうえでも、大変効果的です。

そこでこのコーナーでは、わずか3〜4日間という短い開催期間内を効率良く見て回るための見学方法を紹介してみます。 ギフト・ショーをはじめて訪れる方は、よかったらその時の参考にしてみて下さい。

ギフト・ショーの見学は無料ですが、会場内に入るためには入場券が必要になります。
出展メーカーと取り引きがある既存のショップには、そのメーカーからあらかじめ入場券(招待券)が郵送されてきますが、そうでなければ主催者である(株)ビジネスガイド社に申請して、事前に入場券を送ってもらわなければなりません。

ショーの案内状が届いたら出展社パンフレットを見て、あらかじめ興味のありそうなメーカーやあなたのショップで今後ちからを入れたい商品、新しく取り扱いたいアイテムなどをよくチェックして当日の会場内の見学順路も決めておきましょう。

当日は、できるだけ多くの時間をかけて会場を見て回るようにしましょう。

とくにはじめてのギフト・ショーならば、1日目は会場全体を見てまわり、2日目は、目星をつけたメーカーとの商談のために使えるように、余裕をもって最低2日間は費やすつもりで予定しておくべきです。 (東京ビッグサイトはめちゃめちゃ大きいです)

2500社からの出展メーカーのブースをわずか1日でまわるのはとても厳しいです。
時間に追われてバタバタしては、せっかくの優良メーカーを見落とすことにもなりかねませんから、そのような事態にならないように気を付けて下さい。

今後のあなたのショップの売り上げにかかわる、新規の仕入先や魅力ある商品をさがすのですから、時間はいくらあっても足りません。その間の人手(スタッフ)が確保できなければ、お店を臨時休業してでも行く価値はあります。

当日は会場内にはいると、まずはあらかじめ決めておいたコース順に各ブースを軽く見て回りながら、興味がありそうなメーカーにチェックを入れておきましょう。 会場内は日本全国はもとより台湾や中国などの海外からもバイヤーが訪れてきていますから、ものすごい人であふれかえっています。

できれば、重要度別にA.B.Cの3段階評価チェックをしておくとその後の商談のための時間配分が有効にできます。 会場全体を一巡できたら、今度はさきほどチェックした各ブースを今度は、時間をかけてひとつひとつの商品をじっくりと品定めしましょう。

そこで、あなたの感性にマッチするような素敵な商品をみつけたなら、その場で担当者との商談に入ります。

新規の取り引きになりますから、交渉をスムーズに進めるためにも、あなたのショップの全体の雰囲気や現在の取り扱い商品がよくわかるように、店構えや店内をいろんな角度から写した写真と名刺をあらかじめ準備しておくことをおすすめします。

相手先のメーカーに対して、口頭での説明では、あなたのショップのイメージやコンセプトをなかなかうまく伝え難いですが、写真ならば、どんなお店なのかがすぐに理解してもらいやすく時間の短縮にもなります。

もちろん、開業前でお店の写真や実績がない場合、実店舗をもたないでネットショップだけで営業をしている場合は、そのことを担当者に伝えれば、取り引きはしてもらえます。
ただし、まれにネットだけの場合は断られるケースもありますが、その場の交渉次第(取り引き条件)で変わることもあります。

また、各メーカーによって新規の取り引き基準は異なりますから、すでにあなたのお店の地域に既存の取り引き店がある場合などは、バッティングを理由に取り引きを断わられるケースも当然あります。

しかし、どうしてもあなたのショップで扱いたい商品があったならば「はい、そうですか」で引き下がらないで、熱意をもって交渉を続けてみたら、メーカーの担当者も何とかできないか再考してもらえるかもしれません。

たとえば、ある商品に限ってだけ、部分的な取り引きをしてもらえるようなパターンもあります。何度も繰り返しになりますが、メーカー側もこの空前??の不況時に、わずかでも売り上げアップをはかりたいのが本音ですから・・・ 

わたしのショップでもAのブランド商品に関しては、すでにその地区に契約店があるのでダメでしたが、その代わりに新しく導入されたBというブランド商品を取り扱えるようにしてもらったこともあります。

電話で新規の取り引きについて問い合わせる場合とは違って、実際に担当者と向き合った交渉では、「 どうしても、この商品を売りたいです!」という、あなたの強い気持ちが伝えられれば、メーカーサイドも「 そこまで自社の商品を気に入ってくれているならば何とかできないものか・・・」と再考してもらえるケースもあります。

交渉相手の性格や人柄にもよりますが、スグにあきらめないでできるだけ熱意を持ってくい下がってみることも必要です。

それでも取り引きしてもらえなかったら、また次回のギフトショーで再度アタックしてみましょう。このご時勢ではバッティング対象となっていたショップの状況(支払状況が悪い、倒産閉店)が変わっている場合もなくはありませんから。

メーカーとの交渉の場数を踏んで、慣れてくればその場(話の内容)の雰囲気で、取り引き可能か?否か?が大体わかるようになってきます。 なにごとも経験ですから、最初はダメもとで果敢にアタックしてみることをおすすめします。

次に、会期中に各メーカーが用意しているパンフレット、商品カタログはかならずもらっておいて、商談内容やあなたの感想、気づいた点などをできるだけこまめに書きとめておくと、今後の活用に便利です。

また、会場で配られているバイヤーズ・ガイド(出展社リスト)もとっても重要な仕入れ資料になります。商品ジャンル別の索引もあるバイヤーズ・ガイドは、まさに雑貨業界のタウン・ページともいえ、会期終了後の商品の問い合わせにも大変重宝しますから、うまく活用して下さい。

まさに東京インターナショナル・ギフトショーほど雑貨店経営者にとって効率良く新規取引メーカーや商品をさがせる見本市はその規模や商品数において、ほかにはありません。
※ 大阪と福岡でもギフトショーは開催されますが、出店企業数や規模がぜんぜん違います

年2回開催のギフトショーを利用して、より素敵なお店(小さな雑貨店)作りのために大いに役立てて下さい。



   


   スポンサーリンク
    
 

  海 外 で の 仕 入 れ




ホームサイトマップ雑貨アフィリエイトショップ作成雑貨ネットショップ作成

  Introduction
 ◇ 雑貨大好きなあなたに
 ◇ 雑貨店とは・・・
 ◇ 雑貨店のオナーになる
  Shop concept
 ◇ お店のコンセプトを決める
 ◇ お店のイメージの具体化
 ◇ ビジネス面からのコンセプト
 ◇ お店の開業予定日を決める
 ◇ おすすめの雑貨ショップ
 ◇ お客を呼び込む雑貨店
  Opening plan
 ◇ お店の出店場所 店舗探し
 ◇ 不動産やめぐり
 ◇ 立地条件のチェックポイント
 ◇ お店の立地選定方法
 ◇ 商業施設への出店方法
 ◇ 国内での仕入れ方法
 ◇ メーカーとの取り引き形態
 ◇ 新規メーカーの開拓方法
 ◇ メーカーとの取り引き条件
 ◇ ギフトショーの利用方法
 ◇ 海外での仕入れ方法
 ◇ 海外仕入れの注意点
 ◇ 海外からの商品運搬方法
 ◇ 店舗の改装方法
 ◇ 格安な手作り内装
 ◇ 専門の業者に依頼する方法
 ◇ 開店までにやっておく準備
 ◇ 必要備品の調達
 ◇ 在庫商品の仕入方法
 ◇ 開業資金の調達方法
 ◇ クレジットカードの扱い
 ◇ フランチャイズへの加盟
 ◇ チャレンジショップに出店
  Shop ranning
 ◇ 毎月の販売目標の作成
 ◇ さまざまなデーターの収集
 ◇ 大切な顧客の管理方法
 ◇ お店スタッフの雇用方法
 ◇ スタッフの募集方法
 ◇ さまざまな開業申請手続き
 ◇ 税金保険関連
 ◇ 雑貨商品の陳列方法



  お手軽にHPを作る
 ◇ 雑貨ショップを作る
 ◇ ショップの作成手順
 ◇ 簡単ソフトで作る
 ◇ テンプレートで作る
 ◇ ASPのテンプレート
 ◇ テンプレート使用手順
  HPを公開する
 ◇ ドメインとは?
 ◇ レンタルサーバーとは?
 ◇ 独自ドメインの取り方
 ◇ レンタルサーバーと契約
  ASPに登録する1
 ◇ ASPとは?
 ◇ ASPに登録(電脳偏)
 ◇ ASPに登録(楽天偏)
  雑貨ネットショップを作る
 ◇ ショップコンセプトの決定
 ◇ サブドメインで作る
 ◇ 楽天市場から仕入れる
 ◇ 電脳卸から仕入れる
  ネットショップのオープン
 ◇ 商品ソースの貼り付け方
 ◇ HPの転送、最終チェック
 ◇ サブドメイン取得方法
 ◇ サブドメイン設定方法
 ◇ サブドメイン転送方法
  ASPに登録する2
 ◇ その他ASP
 ◇ ネット銀行に口座を開く
 ◇ ASPリスト1
  アクセスアップ方法
 ◇ グーグルに登録する
 ◇ 検索エンジンの登録する
 ◇ アクセスアップ方法
  売り上げアップ対策
 ◇ キーワード戦略1
 ◇ キーワード戦略2
  アフィリエイト情報館
 ◇ アフィリエイトノウハウ集
 ◇ アフィリエイトQ&A
 ◇ アフィリエイト用語
 ◇ アフィリエイトbook館



 ◇ ネットショップを開こう!
 ◇ ネットショップの運営費用は?
 ◇ ネットショップの集客方法は?
 ◇ ネットショップができるまで!
 ◇ 雑貨商品の仕入方法
 ◇ 副業での簡単運営方法 step1
 ◇ 副業での簡単運営方法 step2
 ◇ 商品代金の決済方法を決める
 ◇ 商品の配送方法を決まる


 ◇ 展示会・見本市情報
 ◇ 雑貨店リスト
 ◇ 素敵な雑貨店リスト
 ◇ 雑貨・ビジネス用語集
 ◇ 知っておきたい雑貨用語集




  スポンサーリンク



Copyright(C) 2004〜 1kasegi雑貨店開業ドットコム  All right reserved.
 Produced by : LIGHT PLANING