小さな雑貨店で素敵にひとかせぎ!
      
ホ ー ム サ イ ト マ ッ プ ア フ ィ リ エ イ ト ネ ッ ト シ ョ ッ プ セ レ ク ト シ ョ ッ プ

  

     スポンサーリンク 
     
 

ショップスタッフの募集方法としては、一般的に以下のような方法があります。 有料の掲載料金を払って求人専門誌やチラシ広告に掲載してもらう方法から、無料でおこなう方法までいくつか紹介してみますので、参考にしてみてください。

 

まず公共の機関としては、あなたも知っている ハロー・ワーク(職業安定局) があります。地域によってはパート・バンクと呼ばれるパート求人専門の部門を設けて対応している所もあります。

利用方法は、あなたの雑貨ショップの地域を管轄する最寄りのハロー・ワークへ出向いて、備えられた所定の用紙に希望する、就業時間、曜日、年齢、時給などの諸条件を記入して提出すれば、閲覧コーナーに開示されます。
( ※ 男女雇用均等法によって、男女の指定希望は出来ません )

掲載された雇用内容をみて、就労希望者があらわれたらその都度、窓口の係員が面談の上で連絡をしてくれますから、相手の都合を聞いたうえで、面接の日取りと時間を決定します。
( ※ 閲覧情報だけを見て、本人が直接連絡してくる場合もあります )

ハローワークからの紹介状を持ってきた希望者の人と実際に会って面談し、後日、採用結果がどうなったかを預かった紹介状の返信はがきに記入してハローワークに送ります。

採用しなかった場合は 『 なぜ、不採用にしたのか?』 その理由をキチンと書き添えて報告することが一応義務づけられています。

公共サービスの一環なので無料で利用できますから、その点はとても便利です。

 

次の方法は、新聞の折込チラシや求人専門誌を利用した有料の求人広告です。

地域性や発行部数、広告サイズの大きさなどによってさまざまですから、各媒体に直接電話で問い合わせすれば、営業担当者がすぐにやって来てくれます。

全面、半面、4分の1、6分の1、などと広告サイズの大きさによって掲載料金も大きく変わりますから、あなたの予算にあわせて決めましょう。

ただこの手の専門誌では、あまり出費をケチって一番小さいスペースで募集広告を打った場合などに、ページ内のその他広告に埋没してしまい、割高な広告費に見合うだけの反応結果が得られないケースもありますから安易に決めないで、よくその点は注意してみて下さい。

わたしの経験からのアドバイスとしては、単に求人広告に限定するのではなく、スタッフ募集の記事といっしょに、あなたのお店自体も宣伝するような内容で掲載する(白黒でも構わないのでお店の写真を載せる)と効果的です。

一般的にこの募集方法では、発刊日や折込日に電話での問い合わせが集中する傾向(日にちが経つごとに急激に少なくなる)がありますから、あらかじめ面接に使える日(時間)を事前に決めておいて、短期間で効率良く人選をすることをおすすめします。

 
 スポンサーリンク

残る求人方法はいちばんシンプルで、店先と店内に「求人」のはり紙をすることです。
思い立ったらすぐにでも募集開始できますし、なによりもタダですから、とてもリーズナブルで便利です。

この時に注意しておきたい点は、このはり紙はあなたの雑貨ショップを訪れてくれたお客さんたちの目に直接触れるわけですから、お店のデザインの一部だと認識しておかなければなりません。

どこででもよく目にするような、 白紙に『 スタッフ募集中! 』 と書くだけではあまりに味気ないですから、あなたの雑貨ショップのイメージにあわせて、素敵なフレーズを付け加えてみて下さい。


         

 いっしょに○○○○をもりたててくれる、明るく元気で
 もちろん、雑貨大好き!な人をさがしています。
 ※詳細は店内スタッフまでお気軽にどうぞ!!



このはり紙募集方法は料金の必要もなく、すぐにでも募集開始できますが、その反面ショップを訪れてくれた人や店前を通行している限られた人にしかアピールできませんから、お目当ての人材が見つかるまでに日数がかかるかもしれません。

以上の方法以外にも自前のビラを作ってポスティングしたり、知人のツテで紹介してもらったりといろいろありますが、この中で、わたしがおすすめするのは、店頭へのはり紙です。

ハロー・ワークや求人誌の募集広告では、あなたのショップのイメージをうまく伝えられず、雇用条件( 年齢、時給、勤務時間 )が中心となりますから、実際に問い合わせしてくる人もどこにある、どんなお店かも知らないで面接にやって来られる人がほとんどです。

しかし、店先のはり紙を見て飛び込んできた人は、あなたのショップのイメージも認識したうえで「 こんなお店ではたらきたい・・ 」 と希望している人だから、仕事に対しての取り組み姿勢が前向きなんです。

あなたのショップがお客さんにとって、素敵で魅力的であるならば店先のはり紙だけでも、かならず優秀なスタッフが見つかるはずです。

募集をしていなくても、向こうから「 いまスタッフの募集はしていないんですか? 」
とたずねてこられます。

その逆に、いくら経ってもまったく反応が無い場合は、あなたのショップ全体をもう一度見直してみる必要があるかもしれません…
( ※ このショップで働きたいと思うほどの魅力を感じてもらえてない… )

オーナーであるあなたが、がんばって素敵なショップを作れば、優秀なスタッフとの出会いは必ずあるはずです。

お客さんに 「 こんなお店ではたらきたい!」 と思ってもらえるような素敵な雑貨ショップに1日も早くなるようにがんばりましょう。



   


   スポンサーリンク
    
 

 開 業 ・ 申 請 手 続 き




ホームサイトマップ雑貨アフィリエイトショップ作成雑貨ネットショップ作成

  Introduction
 ◇ 雑貨大好きなあなたに
 ◇ 雑貨店とは・・・
 ◇ 雑貨店のオナーになる
  Shop concept
 ◇ お店のコンセプトを決める
 ◇ お店のイメージの具体化
 ◇ ビジネス面からのコンセプト
 ◇ お店の開業予定日を決める
 ◇ おすすめの雑貨ショップ
 ◇ お客を呼び込む雑貨店
  Opening plan
 ◇ お店の出店場所 店舗探し
 ◇ 不動産やめぐり
 ◇ 立地条件のチェックポイント
 ◇ お店の立地選定方法
 ◇ 商業施設への出店方法
 ◇ 国内での仕入れ方法
 ◇ メーカーとの取り引き形態
 ◇ 新規メーカーの開拓方法
 ◇ メーカーとの取り引き条件
 ◇ ギフトショーの利用方法
 ◇ 海外での仕入れ方法
 ◇ 海外仕入れの注意点
 ◇ 海外からの商品運搬方法
 ◇ 店舗の改装方法
 ◇ 格安な手作り内装
 ◇ 専門の業者に依頼する方法
 ◇ 開店までにやっておく準備
 ◇ 必要備品の調達
 ◇ 在庫商品の仕入方法
 ◇ 開業資金の調達方法
 ◇ クレジットカードの扱い
 ◇ フランチャイズへの加盟
 ◇ チャレンジショップに出店
  Shop ranning
 ◇ 毎月の販売目標の作成
 ◇ さまざまなデーターの収集
 ◇ 大切な顧客の管理方法
 ◇ お店スタッフの雇用方法
 ◇ スタッフの募集方法
 ◇ さまざまな開業申請手続き
 ◇ 税金保険関連
 ◇ 雑貨商品の陳列方法



  お手軽にHPを作る
 ◇ 雑貨ショップを作る
 ◇ ショップの作成手順
 ◇ 簡単ソフトで作る
 ◇ テンプレートで作る
 ◇ ASPのテンプレート
 ◇ テンプレート使用手順
  HPを公開する
 ◇ ドメインとは?
 ◇ レンタルサーバーとは?
 ◇ 独自ドメインの取り方
 ◇ レンタルサーバーと契約
  ASPに登録する1
 ◇ ASPとは?
 ◇ ASPに登録(電脳偏)
 ◇ ASPに登録(楽天偏)
  雑貨ネットショップを作る
 ◇ ショップコンセプトの決定
 ◇ サブドメインで作る
 ◇ 楽天市場から仕入れる
 ◇ 電脳卸から仕入れる
  ネットショップのオープン
 ◇ 商品ソースの貼り付け方
 ◇ HPの転送、最終チェック
 ◇ サブドメイン取得方法
 ◇ サブドメイン設定方法
 ◇ サブドメイン転送方法
  ASPに登録する2
 ◇ その他ASP
 ◇ ネット銀行に口座を開く
 ◇ ASPリスト1
  アクセスアップ方法
 ◇ グーグルに登録する
 ◇ 検索エンジンの登録する
 ◇ アクセスアップ方法
  売り上げアップ対策
 ◇ キーワード戦略1
 ◇ キーワード戦略2
  アフィリエイト情報館
 ◇ アフィリエイトノウハウ集
 ◇ アフィリエイトQ&A
 ◇ アフィリエイト用語
 ◇ アフィリエイトbook館



 ◇ ネットショップを開こう!
 ◇ ネットショップの運営費用は?
 ◇ ネットショップの集客方法は?
 ◇ ネットショップができるまで!
 ◇ 雑貨商品の仕入方法
 ◇ 副業での簡単運営方法 step1
 ◇ 副業での簡単運営方法 step2
 ◇ 商品代金の決済方法を決める
 ◇ 商品の配送方法を決まる


 ◇ 展示会・見本市情報
 ◇ 雑貨店リスト
 ◇ 素敵な雑貨店リスト
 ◇ 雑貨・ビジネス用語集
 ◇ 知っておきたい雑貨用語集



Copyright(C) 2004〜 1kasegi雑貨店開業ドットコム  All right reserved.
 Produced by : LIGHT PLANING