小さな雑貨店で素敵にひとかせぎ!
      
ホ ー ム サ イ ト マ ッ プ ア フ ィ リ エ イ ト ネ ッ ト シ ョ ッ プ セ レ ク ト シ ョ ッ プ

  

     スポンサーリンク 
     
 

最近では、さまざまな形をとりながら雑貨商品を手作り販売されている個人作家の方も数多く活躍されています。 

特に、ガラスや陶器などの加工製品や技術的にもかんたんなネックレスなどのアクセサリー関連の服飾雑貨商品では、作家さんの個性を活かしたオリジナリティあふれる作品を作られている方もどんどん増えています。

そのような個人雑貨作家さんの作品の中から、あなたの感性、お店の雰囲気にマッチする商品を見つけたならば、直接その作家さんから仕入れて販売する方法もあります。

店内商品の全てではなく、一部の棚やラックを雑貨作家さんの作品紹介コーナー専用にして、週替りや月替わり、スポット的な催事として、いろいろな作家の方たちの作品を扱うのもおすすめです。

雑貨作家さんの作られる商品には、1点ものが多いので、うまく商品を取りそろえることができれば、他店との差別化にもなり、お店のアピールポイントにもなります。

 手作り雑貨作家さんの見つけ方

あなたのお店の感性にあった雑貨作家さんを見つける方法のひとつとしては、個人作家さんたちが集まって開催している合同の展示会やマーケットをのぞいてみることです。

個人作家さんたちは同じカルチャースクールで学んだ縁など、同業者同志が横のつながりで結ばれ、情報交換をされている場合が多く、何人かで集まって合同の作品展示販売会などを定期的に行っています。 

会場は、街中の貸ギャラリーや展示場、商業施設の一角や公共広場などなど、地域性に合わせ、さまざまな場所で開催されています。 なかにはフリーマーケットなどに出店されている方もよく見かけます。

そのような会場に足を運べば、直接作家さんたちの作品を目で見て実感することができます。その中でお気に入りラインが見つかったならば、あとはその作家さんにあなたのお店のことをお話して、直接交渉(商談)をしてみると良いでしょう。

ひとりの作家さんと知り合いになれると、そこから芋づる式にいろんな作家仲間を紹介してもらえることもよくありますから、積極的にコミュニケーションをとってみることもおすすめします。

その他としては、ネット上から探してみる方法もあります。 何らかの形で作品を販売している作家さんのほとんどは、自身のホームページかブログを開設されていますから、あなたの探している雑貨カテゴリー等で検索をしてみると見つけることができます。

個人の雑貨作家さんばかりを集めたポータルサイトなどもネット上には結構もありますから、それらを利用するのもおすすめです。

 雑貨商品の仕入れ条件を決める

 スポンサーリンク

作家さんの商品を取り扱う取引条件としては、委託販売をおすすめします。
委託販売の場合は、基本的に売れた商品の代金だけを支払えばよいので、ショップに並べているすべての商品を買い取る必要がありません。

この仕入れ方だと売れ残り商品が発生し、不良在庫としてお店の負担になるリスクも全くありませんからショップ側にとっては、とても有利な取引形態といえます。

            


委託販売の場合、一般メーカーにおいても掛率は買取より高く設定される傾向がありますが、最低でも7掛け(利益が30%)以下にはなるように交渉しましょう。


売上商品代金の毎月の締め日と支払い日を決め、支払い日が土日祝の場合は、その前日か後日か、代金振込の手数料はどちらが負担するのかも決めておきましょう。
また、細かいことになりですが、遠方の作家さんと取引をする場合には、商品の発送や返却時の送料をどちらが負担するのかも決めておくのが良いでしょう。
雑貨作家の方が、あなたのショップに直接訪問してもらえるような地域にいらっしょる場合は、商品の受け渡し、代金の支払い等も会って直に行うこともできます。


委託販売の場合は、作家さんの都合もありますから、商品の販売期間をあらかじめ決めておくことも必要です。 
いくらあなたが気に入った商品であっても、お客さんに興味を示してもらえず、売れることがなければ、お店のためにも商品を入れ替える必要があります。
事前に委託期間を決めておくとそのような場合でも、スムーズに商品の入れ替え(作家さんの交代)が可能となります。


取り扱う雑貨商品にもよりますが、販売後に不良箇所が見つかったり、修理が発生した場合には、きちんと責任をもって対応してもらえるのかも、確認しておかなければなりません。 この手の問題はお店の信用にかかわりますから重要です。

また作家さんが自作された商品は、メーカーから仕入れる画一品と違いますから、お客さまの希望にあわせて、アレンジすることができる商品もあります。
例えば、ネックレスのトップ部分にもうひとつ飾りを増やしたり、チェーンの形状を変えたりするようなことは較的簡単にできますから、お客さまの希望にどの程度答えてもらえるのかもあらかじめ作家の方と話し合っておかれるのが良いでしょう。

以上のような点を踏まえて、口約束ではなく、取り決め内容を書面で残し、お互いに控えを持っておくことにしましょう。 この先、さまざまな手作り作家さんとお付き合いしてゆくためにも事前に契約書の雛形を作成しておくことも良いでしょう。

「雑貨 委託作家募集」などのワードで検索すれば、個人作家さんを探されているショップの情報等を知ることができますから、仕入条件を交渉する時の参考にされるのも良いでしょう。



   


   スポンサーリンク
    
 

  ギ フ ト シ ョ ー の 利 用 方 法




ホームサイトマップ雑貨アフィリエイトショップ作成雑貨ネットショップ作成

  Introduction
 ◇ 雑貨大好きなあなたに
 ◇ 雑貨店とは・・・
 ◇ 雑貨店のオナーになる
  Shop concept
 ◇ お店のコンセプトを決める
 ◇ お店のイメージの具体化
 ◇ ビジネス面からのコンセプト
 ◇ お店の開業予定日を決める
 ◇ おすすめの雑貨ショップ
 ◇ お客を呼び込む雑貨店
  Opening plan
 ◇ お店の出店場所 店舗探し
 ◇ 不動産やめぐり
 ◇ 立地条件のチェックポイント
 ◇ お店の立地選定方法
 ◇ 商業施設への出店方法
 ◇ 国内での仕入れ方法
 ◇ メーカーとの取り引き形態
 ◇ 新規メーカーの開拓方法
 ◇ メーカーとの取り引き条件
 ◇ ギフトショーの利用方法
 ◇ 海外での仕入れ方法
 ◇ 海外仕入れの注意点
 ◇ 海外からの商品運搬方法
 ◇ 店舗の改装方法
 ◇ 格安な手作り内装
 ◇ 専門の業者に依頼する方法
 ◇ 開店までにやっておく準備
 ◇ 必要備品の調達
 ◇ 在庫商品の仕入方法
 ◇ 開業資金の調達方法
 ◇ クレジットカードの扱い
 ◇ フランチャイズへの加盟
 ◇ チャレンジショップに出店
  Shop ranning
 ◇ 毎月の販売目標の作成
 ◇ さまざまなデーターの収集
 ◇ 大切な顧客の管理方法
 ◇ お店スタッフの雇用方法
 ◇ スタッフの募集方法
 ◇ さまざまな開業申請手続き
 ◇ 税金保険関連
 ◇ 雑貨商品の陳列方法



  お手軽にHPを作る
 ◇ 雑貨ショップを作る
 ◇ ショップの作成手順
 ◇ 簡単ソフトで作る
 ◇ テンプレートで作る
 ◇ ASPのテンプレート
 ◇ テンプレート使用手順
  HPを公開する
 ◇ ドメインとは?
 ◇ レンタルサーバーとは?
 ◇ 独自ドメインの取り方
 ◇ レンタルサーバーと契約
  ASPに登録する1
 ◇ ASPとは?
 ◇ ASPに登録(電脳偏)
 ◇ ASPに登録(楽天偏)
  雑貨ネットショップを作る
 ◇ ショップコンセプトの決定
 ◇ サブドメインで作る
 ◇ 楽天市場から仕入れる
 ◇ 電脳卸から仕入れる
  ネットショップのオープン
 ◇ 商品ソースの貼り付け方
 ◇ HPの転送、最終チェック
 ◇ サブドメイン取得方法
 ◇ サブドメイン設定方法
 ◇ サブドメイン転送方法
  ASPに登録する2
 ◇ その他ASP
 ◇ ネット銀行に口座を開く
 ◇ ASPリスト1
  アクセスアップ方法
 ◇ グーグルに登録する
 ◇ 検索エンジンの登録する
 ◇ アクセスアップ方法
  売り上げアップ対策
 ◇ キーワード戦略1
 ◇ キーワード戦略2
  アフィリエイト情報館
 ◇ アフィリエイトノウハウ集
 ◇ アフィリエイトQ&A
 ◇ アフィリエイト用語
 ◇ アフィリエイトbook館



 ◇ ネットショップを開こう!
 ◇ ネットショップの運営費用は?
 ◇ ネットショップの集客方法は?
 ◇ ネットショップができるまで!
 ◇ 雑貨商品の仕入方法
 ◇ 副業でのかんたん運営方法 step1
 ◇ 副業でのかんたん運営方法 step2
 ◇ 商品代金の決済方法を決める
 ◇ 商品の配送方法を決まる

Copyright(C) 2004〜 1kasegi雑貨店開業ドットコム  All right reserved.
 Produced by : LIGHT PLANING